●節約生活
【なんでも保存】
何でも物を大切にしています。古着、毛糸、紙袋、あき箱、包装紙や、リボン、紐
にいたるまで、まとめてとっておいて「いつか役に立つ時があるかもしれない」といっ
て溜め込んでいます。(秋田県・Dさん)
【廃油】
古くなった油を、専用の凝固材で固めて捨てていたら、遊びに来ていた友人に「捨てるものにお金をかけるのは勿体無い」と言われました。 彼女から牛乳パックに、古新聞を丸めていれてその中に古い油をしみこませて口をガ
ムテープなどできっちり止めて、生ゴミに出す方法を教えてもらいました。 また、
お米のとぎ汁を植木にまいたりしています。
今ではそれを実行しています。(栃木県・Fさん)
【ビニール傘より少し高い傘を買う】
急に雨に降られたとき、ビニール傘等の安い傘は買いません。次に使わない場合が多く、かえって損を します。むしろ高い傘を買って、なんども使うことにしています。(東京都・Oさん)
【宅配購入をしています】
余分な買い物はしないようにしています。日常の食料品は宅配購入で注文して、買った物は使いきります。冷蔵庫はいつもスッキリ。スーパーマーケットはほとんど行かず、必要なものがあれば、地元の商店街ですますようにしています。(山口県・Kさん)
【どんなものでもメモ用紙】
私は、洗濯が帰ってくるときの厚紙を縦長に切って、短冊にして、メモ用紙にして います。洋服の内ポケットに入れておいて、メモに使う。存在感があるため、なくさないし、メモをしたことも忘れません。胸に手を当てて考えると、「あっ」と思い出します。
(東京都・Tさん)
【お風呂の水をポンプで洗濯機に移す】
お風呂の水を利用して、お洗濯をするのって意外にたいへん。電動で、お風呂の 水が洗濯機に送るため、生協で電動のポンプを千円ぐらいで買ってきて、取りつけま
した。
(山形県・Aさん)
【ほとんど歩き】
最寄り駅まで徒歩20分です。まずバスには乗りませんね。そこから隣駅までも家か ら往復5キロ程度の距離です。よほど時間がないとき以外は歩きます。(兵庫県・Hさん)
【ケータイは受信専用】
携帯電話は持っているけれど、自分からはかけません。受信専用ですね。
(東京都・Sさん)
【金券ショップでパスネット】
パスネットは割り引きがないので、金券ショップで買います。少しでも安いです。
(神奈川県・Kさん)
【電気はこまめに消す】
テレビなどは主電源を切ります。いない部屋の電気はとくに消すんですね。とにか く電気はこまめに消します。 シャワーを出しっ放しにするのはムダ。少量ですまし
ます。
(埼玉県・Hさん)
【洋服はバーゲンで】
バーゲンの日を待って、洋服はまとめ買いします。ポイントもまとめて使います。
(東京都・Oさん)
●食べ物
【ジャム作りには皮が必要ですね】
これは節約とはいえないですが、りんごジャムを作る時は、皮は必要ですね。別に皮をゆでてて、その皮を裏ごししてジャムに加えています。とても綺麗な赤い色のジャムになります。そうしないと、
どうしても茶色っぽくなってしまうのですね。(長野県・Wさん)
【きんぴら作り】
大根やにんじんの皮を良く洗ってからむいて、金平などにしています。ブロッコリーの茎のところは、良くまわりをむいてゆでるとおいしいです。(茨城県・Lさん)
【だしの後】
かつお節でダシをとったあとは、乾煎りしてふりかけを作ります。ゴマや雑魚や色々入れると、とてもおいしいですよ。
(宮城県・Qさん)
【大根の皮いため】
大根の皮は捨てません。短冊に切りゴマ油でさっと炒めて、熱いうちにしょうゆ、
酒、砂糖とタカの爪を入れ、たれに15分程度浸し、汁気を切って器に盛り食します。
歯ごたえがよく、おいしいです。大根の料理をする際に、皮も調理することを前提に厚めにむくのがコツです。ブロッコリーの芯は炒めて食べます。(兵庫県・Hさん)
【クズ野菜は捨てません】
クズ野菜は捨てません。みんなスープに入れると、おいしく食べられます。キャベツの芯はうすく切って、味噌汁に入れるんです。(埼玉県・Hさん)
●安あがり生活
【ティッシュ2題】
花粉症にシーズンは、必ずポケットテッシュをもらう。その他の時はもらったりもらわなかったりでしたけれど…。
(鹿児島県・Xさん)
【テイッシュは必ず】
やはりティッシュは必ずもらいます。店舗などの入り口で配っているときは入るときも出る時ももらって、最近、大阪のおばちゃんみたいになってきました。
(兵庫県・ Hさん)
【クーポン】
インターネットで飲食店の割引クーポンをプリントアウトしています。友だちに教わりました。スーパーの割り引きクーポンも増えましたね。(大分県・Zさん)
【映画も安くなった】
「毎週水曜日女性客は1000円で映画が見られる」と知ってから、水曜日に行くようになりました。夫婦50割といって、夫婦のどちらかが50才を越えていると、やっぱり1000円です。夫婦で映画を見ることも増えました。
(北海道・Nさん)
【農家や漁村から】
農家で農作業を手伝って、野菜をもらいます。漁村からは、魚をもらいます。仲良
くなることが大事です。(東京都・Sさん)
【化粧品のサンプル】
化粧品のサンプルは必ず もらいます。できるだけ使うと、かなりの量になります。ドラッグストアはポイント2倍の日に買いますね。
(埼玉県・Hさん)
【フリーペーパー】
新聞はとりません。フリーペーパーを必ずもらい、テレビの番組表はフリーペーパーに載っているものを利用します。(東京都・Oさん)
●「昔の節約」について(ついでながら)
【昔の田舎の節約生活は楽しかった】
私の田舎は山形県酒田です。昔は節約は当たり前。商品として使えなくなったワラがたくさんありました。そのワラで鍋や釜のお尻を磨きます。また、フトンカバーのような袋に、ワラをつめて、マットレスのかわりにしたものです。これには技術が必要で、うちでは父の仕事でした。フトンの綿の打ち直しは母の仕事だったようです。子供心にそうした生活が楽しく思えました。(山形県・Aさん)
【置き傘】
昔は、駅に置き傘がありました。置き傘もみんなが返さなくなって、廃れてしまいました。ビニール傘は置き傘として利用したいですね。(東京都・Iさん)
【袋とじで雑記帳を作った】
その昔、学校から持ち帰ったプリントや裏白の広告で、雑記帳を作りました。同じ大きさの紙を袋綴じにおって、千枚通しで穴を開け、三味線や長唄の教科書のような和綴じにします。タコ糸などの太い糸を使いました。奉賀帳のような帳面が出来、これを雑記帳にしました。ホッチキスで留めたときのように表紙が取れません。もったいないので、大事な用事に使ったものです。(東京都・Sさん)