本文へスキップ

暮らしに役立つおばあちゃんの知恵袋

TEL. 090-1211-0042

〒879-1505大分県速見郡日出町
川崎1612番地1

お米の保存の仕方

−目次−
【1】米の鮮度を保って保存するには
【2】虫よけに鷹の爪やニンニク、山椒
【3】少量の雑穀米は冷蔵庫で保存
【4】お餅のカビはからし粉か水で




【1】米の鮮度を保って保存するには
コメ袋のイラスト

米は臭いがつきやすい食品です。買った時に入っていた袋のまま保存していると、たとえ未開封でも、袋には通気用の穴が開いているため、外部の臭いがそこから米についてしまいます。米は必ず空気をシャットアウトできる、密閉された容器に移し替えて、風通しの良い冷暗所に保存しましょう。移し替えるのが面倒なら、袋ごと密閉容器にいれて保存しても。また冷蔵庫で保存する場合は、野菜室がお奨めです。


【2】虫よけに鷹の爪やニンニク、山椒
コクゾウムシのイラスト鷹の爪のイラスト
夏などの暑い季節には、米には虫がつきやすいので気をつけて。虫よけに効果的なのが鷹の爪です。5キロにつき2本程度、米の中に入れておきましょう。また少し乾燥させたニンニクか、よく乾燥させた山椒の葉を、お茶パックに入れて米櫃の中においても。虫がついたときは広げた新聞紙の上に米をあけて、日光に当てると、虫がいなくなりますよ。


【3】少量の雑穀米は冷蔵庫で保存
雑穀のイラスト

雑穀米も、普通の米と同じように、酸化しやすい性質をもっています。雑穀米の保存は、密閉できるビンかペットボトルを使います。雑穀米を中に入れたら、栓をしっかりして、冷蔵庫で保存しましょう。またモチ米も同じ方法で。


【4】お餅のカビはからし粉か水で
お餅のカビは、からし粉で防ぎます。大さじ2杯のからし粉を練っておちょこに入れたら、和紙でふたをして、お餅を保存した容器の中へ。お餅の容器は冷蔵庫で保存しましょう。するとカビがつきにくいのです。
また水をたっぷり入れた容器にお餅を入れて、ふたをしめて冷蔵庫に保存しても。水は毎日替えること。
少量のお餅なら焼酎やお酒をスプレーボトルで吹きかけて、ぬれぶきんで包んで冷蔵庫に入れておく方法も。少々のカビなら、野菜の皮むき器を使ってけずりとる方法もあります。