本文へスキップ

暮らしに役立つおばあちゃんの知恵袋

TEL. 090-1211-0042

〒879-1505大分県速見郡日出町
川崎1612番地1

ストッキングの伝線予防と対処

ストッキングをはいている女性の写真

ストッキングがいつの間にか伝線していた。外出中に気がついたときは、気が気ではありませんね。お仕事中ならなおさらです。その伝線の予防法と対処、伝線してしまったストッキングの活用法についてご紹介いたします。

−目次−
伝線とは
伝線の要因と防止法
応急処置
伝線したストッキングの活用法

【1】伝線とは
ストッキングは脚線美を強調するファッション性のほかに、生足を見せないという社会生活のマナーの点でも女性には必需品です。ただしデリケートな素材でできているため傷つきやすく、すぐに伝線してしまうのが難点です。伝線とはストッキングにできた傷が上下方向に広がっていくことをいいますが、その予防法はあるのでしょうか?

【2】伝線の要因と防止法
・はくときに注意する点
ストッキングが伝線したイラスト

ストッキングが伝線する要因はいろいろありますが、せんじ詰めれば何かに引っかかっての裂傷から起こります。はくときに指輪に引っかけるとか、時計に傷つくというもの。また指の爪で引っかいたり、あわててはいている最中に繊維を裂いてしまうことも。こういうことは日常生活の中でほんの少し注意すれば、伝線を防止することができます。
@ストッキングをはくときには指輪や時計などは外す。
A爪は短く切っておく。伸ばす場合ははくときに、繊維を傷つけないように注意をする。
Bあわてて無理に足を押し込んだりしない。ゆっくりとした気持ちではく。
以上の点を気をつけると伝線を防止することができます。

・酢水を用いる方法

酢のイラスト


ストッキングの伝線予防に、酢を用いることも効果的です。酢には衣類の繊維に対して柔軟作用があります。ストッキングに酢を用いると、繊維が普段よりもやわらかくなって伸びやすくなるので、伝線しにくくなるのです。やりかたは簡単です。水を張った洗面器の中に大さじ1杯の酢を入れます。その中へ新品のストッキングをつけるればOK。あとは干して乾かせば終了です。

【3】伝線の応急処置
・いつも替えのストッキングを持ち歩くこと
ストッキングは伝線しやすいため、替えのものをバッグなどに必ず忍ばせておきましょう。替えが手元になければコンビニでも売っていますよ。万一伝線が生じても、替えがあれば外出先でも安心です。

・透明マニュキアで裂け目を固める

マニュキアのイラスト


ストッキングの替えがない時は、もし透明マニキュアが手元にあればこれを利用しましょう。マニュキアの成分には皮膜形成剤が含まれているため、伝線した傷口のまわりを固めてくれる働きがあります。伝線部分の繊維を指で広げてから、裂けた部分とその周囲に透明マニュキアを塗ります。そうすると傷はそれ以上に広がることがありません。

【4】伝線したストッキングの活用法
・ほこりとり
ほうきなどにかぶせると、棚やさんの上のほこりをとるほこりとりに。冷蔵庫と棚とのすきまを掃除する道具にも。

・たわし
三つ編みにしてたばねましょう。目が細かいたわしになります。汚れがよく落ちるので洗剤も節約できますよ。

・はたき
ストッキングを適当に切って輪ゴムで束ねましょう。静電気を吸収してくれるはたきとして活用できます。