本文へスキップ

暮らしに役立つおばあちゃんの知恵袋

TEL. 090-1211-0042

〒879-1505大分県速見郡日出町
川崎1612番地1

洗ったタオルが臭い!

臭いタオルのイラストタオルが臭いので鼻をつまんでいる女性のイラスト

1タオルの悪臭の原因は?

洗濯したてのタオルや衣類が臭うことが。しかも洗い直してもその悪臭が消えません。これは梅雨時に多い現象ですが、その原因はモラクセラ菌という細菌が繁殖することで起こります。この菌はいったんタオルや衣類に付着すると、洗濯では消滅させることができません。洗濯直後は繊維の中に入るため臭いが消えますが、すぐに繊維の表に顔を出してきて悪臭を発生させます。

2なぜモラクセラ菌が繁殖するのか?
モラクセラ菌は高温多湿を好む菌で、しかも空気が流れない場所を住みかとします。洗濯後、洗濯ものをすぐに干さずに洗濯機や洗濯桶の中に入れたままにしておくと、高温多湿で空気の対流がない状態になりますから、モラクセラ菌は繁殖しやすいのですね。洗って干すまでの時間の間隔と、菌の繁殖は比例状態になります。また気候も高温多湿の梅雨時に最も繁殖いたします。

3天日干しができないときはコインランドリーで
洗濯直後、天日干しをすぐにすれば、、モラクセラ菌の繁殖は抑えることが。しかしそれができない雨天の時は、梅雨時は部屋干しはやめて、乾燥器を使うか、コインランドリーで乾燥させましょう。部屋干しの場合、高温多湿の状況を作りますから、菌を繁殖させる可能性が高いのです。

4臭うタオルは酸素系漂白剤で除菌する
臭うタオルやバスタオルは、酸素系漂白剤を使って洗濯をしましょう。消臭、除菌に効果があります。タオルが入る大きさの容器に、酸素系漂白剤をお湯で溶いて、その中にタオルを1時間ほどつけこみます。そのあとはよくすすいで、それから洗濯機で洗濯をします。その際、ほかの洗濯ものは入れないで、臭うタオルだけを洗うことがポイントです。