本文へスキップ

暮らしに役立つおばあちゃんの知恵袋

TEL. 090-1211-0042

〒879-1505大分県速見郡日出町
川崎1612番地1

おばあちゃんの知恵袋

「NPOおばあちゃんの知恵袋の会」は、我が国に伝わる健康や暮らしの知恵をはじめ、全国各地の方々が実践する生きた知恵を、大分県速見郡日出町からご紹介しています。
       
 おばあちゃんの知恵袋の会の女性講師の写真
 電話 090-1211-0042

 ・問い合わせメール  
 NPOおばあちゃんの知恵袋の会 
 〒879-1505大分県速見郡日出町川崎1612番地1


■おばあちゃんの知恵袋
 いのちの「あいうえお」五か条
りがとう。人に自然に感謝します。
のちを大切に使い切って食物を無駄にしません。
つくしく健康的に暮らします。
コでエコノミーな笑顔の生活。
てんとうさまに恥じないおかげさまの日々。

「下痢にはすりおろしりんご」
「眠れない夜はタマネギ」
おばあちゃんの知恵袋とは、
命の持つ別の面の働きを
上手に利用する知恵のことです。


毎日を元気に豊かにする製品のご紹介
知恵袋の小さなお店
       


日立・中日新聞・NHK・フジテレビのお仕事
フジテレビ「潜在能力テスト」写真
現在、北陸中日新聞(毎週水曜日)におばあちゃんの知恵袋を連載中(今年で4年目)。NHK報道番組「ゆうどきネットワーク」の暮らしの知恵を教えるコーナー「教えておばあちゃん!」を3年間にわたって監修。実際のやり方も番組内で実演しました。
その他の社会活動

著書は7冊


無料整体ボランティア活動

NPOおばあちゃんの知恵袋の会は、
東北大震災の被災地、大船渡や陸前高田の町の仮設住宅で始めた「無料整体ボランティア」をその後も地域をかえて12年間開催中!現在は大分にて行っています。
》詳しくはこちら


被災地・陸前高田でのボランティア施術写真2



 あの人が語る
おばあちゃんの知恵袋
自分の人生を支えてきた考え方や独自の体験、おばあちゃんの知恵などを語っていただきました。
 おばあちゃんの知恵を語る-北斗 晶 おばあちゃんの知恵を語る-車だん吉
>>話を聞く

 おばあちゃんの知恵の玉手箱  

 なにかわからなことがあったら、
 玉手箱をクリックしてね!。

■イチオシ「知恵袋」
 ラップの芯でスラックスの折りジワ防止
 「中日新聞」連載記事(ウェブ版ページ)

病気や怪我の救急箱
おばあちゃんの知恵袋「救急箱」イラスト


料理のコツは料理箱
おばあちゃんの知恵袋「料理箱」イラスト


手早くピカピカ掃除
おばあちゃんの知恵袋「掃除箱」イラスト


美容法は化粧箱
おばあちゃんの知恵袋「化粧箱」イラスト


洗濯衣類の手入れは衣装箱
おばあちゃんの知恵袋「衣装箱」イラスト


靴の手入れは靴箱
靴箱のイラスト


「作る・修理」の道具箱

おばあちゃんの知恵袋「道具箱」イラスト


節約やリサイクルは貯金箱
おばあちゃんの知恵袋「貯金箱」イラスト


料理の後片付け・キッチン洗い
料理の後かたずけのイラスト



暮らし快適の知恵

打ち水のイラスト


■モノの上手な利用法

日本手拭い
 日本手拭いのイラスト

ふろしきでバッグを作る

カーワックス
 カーワックスのイラスト


防災
  地震のイラスト
被災時に生き延びる知恵


園芸の知恵
園芸のイラスト
楽しい園芸の知恵


世の中のいわれや由来

 世の中のいわれや由来を語るおばあちゃんのイラスト
菖蒲湯・七夕など


 世間の暮らしの知恵袋

 生きる知恵を語るおばあちゃんのイラスト

世間の暮らしのらしの知恵袋
もらう時あげる時のマナー、災害や盗難の防止、倹約生活、人間関係、冠婚葬祭の包むお金の相場など、社会生活を円滑に送るための暮らしの知恵袋です。
(例)
もらうあげる

結婚祝いの金額

お香典の金額 
 

 昔の知恵の生活

 昔懐かしい街の風景のイラスト
昔の季節の暮らしや暮れの生活など、当時の人々の知恵を使った生活を紹介しました。
>>昔の知恵の生活とは?

当会の提携する知恵の団体
おばあちゃんの知恵を生かして、健康づくりにはげむ当会の提携団体をご紹介いたします。
>>どんな団体かのぞいてみる

気功法みんなの知恵袋で乗り切ろう!



ページの先頭へ