■お料理のコツ、
教えて! おばあちゃん
はいはい、こんなときこそ、
おばあちゃんにまかせなさい。
料理のコツをご紹介しますね。
・いただきます。私たちはこういいながら食事をする前に手を合わせますが、これは動植物の「命をいただく」ということへの感謝の言葉なのです。食べる前に命を与えてくれた生き物へ感謝をいたしましょう。
−「料理の知恵」目次−
【1】下ごしらえ
・
下ごしらえのコツ
・
呼び塩・隠し味
【2】アク抜きはこうします
【3】ダシの取り方について
【4】煮物のおいしい作り方
・
キャベツの葉の落しぶた
【5】揚げ物のコツ
【6】ご飯をおいしく
・
ご飯の炊き方
・
炊くのを失敗したご飯がうまうまに。
・
古米をおいしく食べるには
・
臭いも虫もつかないお米の保存の仕方
・
おいしい薬膳茶飯の炊き方
【7】漬物
・
簡単に作れるおいしい漬け物のコツ
・
ビールでつくるぬか漬け
【8】汁物
・
各地の汁もの〔各地の知恵〕
・
さきいか中華スープ
【9】魚料理
・
魚料理のコツ
・
おいしい魚介類の見分け方
【10】肉料理
・
おいしい肉を買うポイント
・肉料理のコツ
【11】麺料理
・
素麺のおいしいゆでかた
【12】卵料理の知恵
【13】夏の料理
・夏の食欲料理〔各地の知恵袋〕
・ピリカラ 〔各地の知恵袋〕
【14】おやつ
・
手づくりおやつ
・
節約おやつ術
【15】節約料理と失敗した料理のカバー 1
野菜の皮などで新たなひと品
2
ダメになった食材の復活方法
3
節約おやつ術
4
失敗した料理をカバー
【16】お弁当の知恵
【17】おせち
・
おせちとお正月の思い出〔各地の知恵袋〕
【18】おもちで作った料理
・
おもちのホワイトソース
・
あげもちのおろし煮
・
揚げ餃子のあんもち
【19】砂糖や塩が固まってしまったら
【20】自家製調味料の作り方
・
手づくり味噌を作る
・
バニラエッセンスを作る
・
柿酢を作る
・
梅みそをつくる
【21】野菜をおいしくいただく
・おいしい野菜の見分け方
【22】果物をおいしく食べる
【23】食材の保存の仕方
・
肉の保存の仕方
・
野菜の保存の仕方
・
しなびた野菜の復活
・
腐敗した食品の捨て時の目安
【24】トーストをおいしく
・
魚焼きグリルで焼くとトーストがホテルの味に
・
高級レストラン味のバターを簡単手作り
・
かちかちの乾燥パンをふわふわおいしく
【25】冷えとり料理
・
冷えをとる料理
【26】お茶をおいしくいれるには
【27】お酒のおいしい飲み方
・
大急ぎでビールを冷やす
・
日本酒、焼酎の楽しみ方
【28】目計り・手計り
計量器がなくても、自分の目や手を使って、食材の量をざっと計ることができます。
【29】キッチン便利帳
ラップの切り口が分からない、輪ゴムでソースの液だれ防止、卵の転落防止、瓶の蓋が開かないときなどの知恵
■
台所のあと片づけや食器洗いなどは「
料理の後片付け・キッチン洗い」へ