■からだSOS! 助けておばあちゃん
「こんなときこそ、
おばあちゃんにまかせなさい」
−「健康の知恵」目次−
【1】感染・風邪予防
1感染対策

・身近な野菜のミラクルパワー
・免疫強化の護身術!
・腹式呼吸法
・五色の料理で体を守る
・免疫強化の酒粕汁
・柿酢を作ろう
2風邪対策
・
のどが痛い〜。咳やタン
・
鼻水が出ます。
・
鼻づまりを改善
・
熱が高い
・
ゾクゾク寒気・引きはじめ
・
厳冬期の風邪対策
・
風邪の初期に体梅醤番茶
・
ハチミツで風邪対策
【2】冷えとり・生理痛
1からだの冷え

・
大根葉でつくるぽかぽか薬湯
・
湯たんぽを使う
・
半身浴で冷えの体質改善
・
ニンニクはちみつ漬け
・
夏の冷え〔各地の知恵袋〕
・
冷えをとる料理
2生理痛

・
生理痛に悩んでいたら
上記内容〔黒豆や大豆のおかゆ・ショウガ湯・レモン湯・ゆでたこんにゃくで手当・足指マッサージ〕
3お風呂健康法
・
お風呂で毒だし
・
自宅で薬湯
・
私のお風呂健康法
・
お風呂の意外な歴史 ・
半身浴で冷えの体質改善
・
手湯足湯でポカポカ健康
【3】疲労対策

・
足湯
・
「にんにくしょうが」ドリンク
・
腹式呼吸も体力回復に
・
体力低下対策〔各地の知恵袋〕
・
衰えを自覚する時〔各地の知恵袋〕
【4】夏バテ・熱中症
1夏バテ

・
夏バテ特効薬
上記内容〔夏バテに甘酒・バテた体に梅干しパワー・ドクダミ茶〕
2熱中症

・
熱中症になったら
上記内容〔熱中症の段階を見極める・症状による段階・まずココを冷やす・水分補給について・予防に「梅干し水」〕
【5】日に焼けたら

・
脂肪分でいたわる牛乳パック
・
日に焼けた時の対処や手当て法
【5】花粉症
・花粉症対策
・
原因と対策
・
日本各地の花粉症対策〔各地の知恵袋〕
【6】頭痛

・
ハッカオイルで和らげる
・
ショウガ&ごま油湿布
・
梅干湿布
・
片頭痛改善には大豆製品
【7】下痢・便秘
1下痢

・
下痢をしたら
上記内容〔内容梅干し・すりおろしりんご・はちみつ茶・即席煮りんご・ショウガとペパーミントのジュース・落花生の酢漬け・生卵入り緑茶・木炭・卵の殻・シソの葉・クリの花〕
2便秘

・
便秘になったら
上記内容〔大根葉ジュース・簡単ラッシー・アロエ入りジュース・ドクダミ茶・便秘改善の食材いろいろ・寝起きの塩水とマッサージ・味噌湿布〕
【8】胃の健康

・
吐き気・胃もたれ
上記内容〔ショウガのしぼり汁・ショウガ葛湯・ジャガイモのしぼり汁・カボチャの種・「の」を書く胃腸マッサージ・塩湿布〕
【9】体の痛み
1肩こり

・
肩こり解消の知恵袋
2腰痛

・
腰痛解消の知恵袋
3膝の痛み

・膝の痛み解消の知恵袋
【10】二日酔い

・
大根おろし・しじみ・緑茶・トマトジュース
・
熟した柿・味噌汁
・
むかご・キャベツの古漬け
・
とりあえずビールは二日酔いのもと
【11】虫歯・知覚過敏

・
虫歯予防
・
ごく初期の虫歯の自己手当て
【12】怪我と虫刺されの手あて

・
しもやけができたら
・
たんこぶ、打ち身、切り傷
・
トゲが刺さったら
・
捻挫・打撲の腫れ痛みにはサトイモ湿布
・
虫に刺されたら
【13】不眠・ストレス・ウツ
1不眠

・
眠れない
・
熱帯夜をスヤスヤ
・
私の快眠法〔各地の知恵袋〕
・
寝るスタイル〔各地の知恵袋〕
2ストレス
・
私のリフレッシュ法〔各地の知恵袋〕
・
ストレスでお腹が痛くなる
3ウツ

・
冬場のウツ撃退
・
ウツ気分がつらい
【14】乗りもの酔い

・乗りもの酔いに困っていたら
【15】
体質改善

・
私の体質改善法〔各地の知恵袋〕
【16】目の健康

・
疲れ目
上記内容〔番茶湿布・クランベリーのハーブティーを飲んで湿布・ニンジン・ホウレンソウ・ドライアイはまばたきで緩和・アキレス腱の疲れを取る・ホットドリンクの湯気で目を潤す・目玉体操で目の筋肉をほぐす〕
【17】口臭予防

・
口臭を防ぐには
【18】肝臓強化

・
むかご・キャベツの古漬け
________________
■各種健康法
1ビール健康法
・
ビールで栄養補給
2バナナ健康法

・
バナナで健康
3アロエ健康法

・
アロエ健康法
4お酒と健康

・
お酒と健康〔各地の知恵袋〕
5健康食品・健康器具への知恵

・
サプリメントについて〔各地の知恵袋〕
・
健康グッズを考える〔各地の知恵袋〕
6足の健康法

・
足の健康〔各地の知恵袋〕
7頭の健康法

・
青魚で頭の健康
・
認知症防止
8気になる身近な人の健康

・
気になる身近な人の健康〔各地の知恵袋〕
________________
■身近な薬草で健康づくり

1
薬草の乾燥させ方煎じ方
2
身近な薬草で胃腸を改善
3
夏バテを撃退する薬草
4
仙人ドリンク・松葉ジュースの作り方
5
元気になる薬草酒 の作り方